 |
嘉永6年(1853)、幕府が各藩の軍備・海防力の強化を目的に大船建造を解禁した際、萩藩の軍艦製造所として稼働した造船所跡です。 幕末に「丙辰丸(へいしんまる)」と「庚申丸(こうしんまる)」という2隻の西洋式帆船を建造しました。
丙辰丸はロシア技術で、庚申丸はオランダ技術で造船され、2つの異なる技術による造船を1つの造船所で行った例は他にないこと、また幕末に建設された帆船の造船所で唯一遺構が確認できる造船所であることが評価され構成資産となっています。 |
|
「ファミリーロッジ旅籠屋・長門店」から約28km 車で約35分。
|
|
TEL:0838-25-3380(世界文化遺産室) |
|