茨城県坂東市岩井951
|
将門公・終焉の地に静かに佇む古社(ー_ー)!!
将門公の三女・如蔵尼が、父の最期の地に庵を建てた
のが國王神社の創建であり、父の三十三回忌に当たっ
て刻んだ「寄木造 平将門木像」(茨城県指定文化
財)が御神体(◞‸◟)
|
 |
|
将門公の四百騎は、三千騎の敵軍に対して追い風
を得て、当初敵を圧倒٩( ''ω'' )و
にわかに風向きが逆転して劣勢に立たされた将門
は、陣を敷いた北山へと退く途中で、流れ矢に当たって戦死(;_;)
地元の言い伝えによれば、首を取られた将門公の
身体は馬に乗せられ、のちに國王神社となるこの
場所(石井営所近辺)に辿り着いたとのこと!(^^)!
|
「ファミリーロッジ旅籠屋・神栖店」から約87.6km |
|
TEL:0297-35-2395 |
|
|