3ヶ月前から受付
写真でご紹介
料金など
電車・道路
お祭り・イベント
周辺・観光情報
寒河江店トップ
毎月実施中
当サイトは
リンクフリーです
国連UNHCR協会の
難民援助活動に
協力しています
二足四足協和国を
応援しています
3年ぶりの開催!!「ノスタルジックカー・ミーティング」
2022/6/5(日)
「Nostalgic Cars・Meeting 2022さがえ・extra」
時代は令和、されど時を超えて愛されてきた旧車達をご覧あれ!
さくらんぼ狩りってどうやるの??
通常:6/1〜7月中旬
さくらんぼといえば山形!
さくらんぼ狩りといったら寒河江!!
冬?いや春から始まる極上の遊び!「2022年 月山夏スキー」
2022/4/10(日)--7月下旬まで滑走可能
月山スキー場は4月中旬からオープン!!
半袖で雪山を滑走〜!!最高のひと時をどうぞ!
長い冬を乗り越えてやってきた「さがえ春花まつり」
4月中旬〜5月下旬
寒河江公園では4月中旬〜5月下旬に桜やつつじを
を楽しむことが出来ます。
春の訪れを自然あふれる寒河江でぜひ楽しんで下さい。
仕事はかどる「テレワークプラン」開始!!
4/23(木)〜
期間は未定!1室1名利用限定のデイユース(テレワーク)プラン!
自分の時間、取れずに困っていませんか?
2022年 寒河江店「桜開花宣言」!!
見頃4/14(木)〜1週間がベスト
期間限定!春真っ盛りにより桜並木がお出迎えします!
さらにウッドデッキからの最上川と桜の景色は最高!!
「最上川河川敷整備工事」開始から約半年が経ちました
2021年10月〜約2年
2021年10月より最上川河川敷の整備工事が始まり、現在は遊歩道の土台部分が出来ました。
完成後はとても綺麗な河川敷になる予定です!
何もしない日、何もしない旅「旅籠屋で過ごすのんびりとした時間」
通年
今日はどこいく?観光?今日はな〜んにもしない。散歩してごろ寝。
自然に包まれた自由な旅、どうぞ。
高速バスで行けるかな?「仙台⇔寒河江」編
仙台駅から寒河江まで高速バスありますよ!
高速バスが停まる「寒河江バスストップ」から旅籠屋寒河江店まで歩いて8分ほどです。
あれ?意外と近かったんだね「山形空港」
ちょっと小さくて可愛い山形空港の愛称は「おいしい山形空港」
美味しいがいっぱいの山形へは飛行機で来るのもあり?
戦国時代にタイムスリップ!?「2022年米沢上杉まつり」
4/29(金)--5/3(火)
幻想と興奮・現代に甦る上杉絵巻
戦国時代にタイムスリップしたような感動を!
外は真冬・・・だけど春みたいな「雪中いちご狩り」
予約開始--2022/3/31
真っ白い銀世界の中、ハウスに広がるのは甘い苺の香り・・・。
大人気の雪中いちご狩りの季節がやってきました!
白い花に赤い実り!春のフルーツ「いちご狩り」
4月上旬-5月下旬
フルーツ狩り第1段は春の王道「いちご」
あま〜い香りと可愛らしい苺の姿に胸が躍ります!
蔵王樹氷まつり「1,000人松明滑走&冬のHANABI」
2/5(土) ※ライトアップ期間は12/25土)-2/28(月)
大迫力の樹氷と冬花火!多彩なイベント盛りだくさん!
*2022年度中止*千個の雪ぼんぼり。灯りゆらめく「上杉雪灯篭まつり」
2022/2/12(土)−13(日)
*2022年は中止となりました*
淡い光で夜を彩る上杉雪灯篭まつり。
雪灯篭と雪ぼんぼりに燭が灯され、美しい世界が広がります。
冬の新イベント‼「やまがた音と光のファンタジア」開催!
11/26(金)--2/14(月) ※イルミネーション点灯期間
待ちに待った冬のイベントはこれだ!!音と光の幻想的な空間!
会場は当店から約350m、イルミネーションが飾られた街路樹を見ながら歩いて行けます!
大晦日は除夜の鐘を打てる「山寺」がオススメ
12/31(火)
年末にお越しの方へのオススメスポットです!
大晦日の夜は参道をろうそくでライトアップ、幻想的な光のロードとなります。
冬のオススメ!「寒河江店前並木通りイルミネーション」
2020/12/11(金)--2/14(日)
当店前の並木通り、ライトアップされて綺麗ですよ!
写真撮るのが下手くそな支配人なので、実際に見た方が良いです(笑)
爽やかな香りに溢れる果汁…「りんご狩り」は寒河江で!
10/15(金)--11月下旬
フルーツ狩り第七段は赤くて丸いりんごだよ〜!
寒暖の差があるからこそ、蜜の入った美味しいりんごができるんです!
「面白山紅葉渓谷」で紅葉見ながらハイキング!
10月下旬-11月中旬
小さな滝や大きな滝、ちょっとスリルある吊り橋!
鮮やかな紅葉を楽しみながら渓流沿いをハイキングしてみませんか?
自然が織りなす秋色の絨毯「蔵王の紅葉」
見頃10月中旬-下旬
蔵王ロープウェイから見る紅葉はまるで秋色絨毯。
そして山頂駅から見下ろす景色はもはや名画…。
最高の夏を!「蔵王ロープウェイ サマーナイトクルージング」
8月-9月特定日
夏季限定の特別なアクティビティ!幻想的な夜景、お地蔵様の夜間参拝…。
厳かで神秘的な尊さをぜひ、ご体感あれ。
東北でも珍しい!甘柿食べ放題の「柿狩り」はいかが?
10/上旬〜11月上旬
60分食べ放題のお土産2個付き!甘柿だからすぐ食べれちゃう!フルーツ狩り第五段は完全予約制の「柿狩り」!
秋の味覚先取り!ぶどう狩り!
8/27-10月中旬
フルーツ狩り第四段!!
秋の味覚を先取りして楽しく食べよう!
最上川を舞台に夜空に咲く壮大な花!「酒田花火ショー」
2021/9/25(土)
待ってました!ダイナミック花火ショー!
2kmに渡るナイアガラを見ずに夏は越せない!
今年も芋煮の時期がきたよ!「日本一の芋煮会フェスティバル」
2021年9月19日(日)
新型コロナウイルス感染予防の為、第1部・第2部と時間を区切り、完全入替制にて「日本一の芋煮会フェスティバル」イベントを開催!
※テイクアウトの消費期限、食の安全を確保するため東北6県、新潟県在住の方のみ購入可能となります。
涼しい時間に観光を!早朝観光スポット!
夏季
暑い時間を避けて涼しく快適に観光してみませんか?
山形の朝は爽やかで気持ち良いですよ〜!
ブルーベリー狩りってなんだ?
7月中旬-8月中旬
フルーツ狩り第2弾!さくらんぼの次はブルーベリー!
寒河江の豊かな土地で育んだ極上のブルーベリーはいかがですか?
オンラインで開催「さがえさくらんぼマラソン大会」
6/14(月)-6/27(日)
いつもと違うマラソン?
そう!オンラインマラソンです!!
やってきましたこの季節「さがえ さくらんぼの祭典」
6/12(土)--6/30(水) 毎週各地イベンド開催
やってきましたこの季節!寒河江の一大イベントが始まるよ!
6/12(土)〜毎週寒河江各地でイベント開催!
※2021年中止※さくらんぼをすこだま振る舞うよ!「日本一さくらんぼ祭り」
2021年中止
※2021年の「日本一さくらんぼ祭り」は、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、開催中止が決定されました。
東北の祭りが集結「東北絆まつり2021山形」
2021/5/22(土)--23(日)
震災の逆境の中から始まった東北絆まつり。
東北を代表する6つの祭りが絆によって1つになる!!
※コロナ感染対策を行いながら開催されます。
堪らん美味しさ!「第24回 西川牛 モウモウまつり」
2020年11/3(火)--11/22(日)
完全予約制だからお早めに!
西川牛をおいしいすき焼きで召し上がれ〜!
至高の薔薇が香る「バラまつり 2020」
6/6-6/28期間の土曜日・日曜日
園内に漂う上質な薔薇の香りに身も心も包まれて下さい。
魅惑の香りがあなたを薔薇の虜にしてしまうかも…?!
東北四大まつりの一つ「山形花笠まつり」
8/5(月)-7(水)
蔵王大権現の山車を先頭に「ヤツショ、マカショ」の掛け声と花笠太鼓が夏の夜空に響き渡ります!
※本年度一部中止※ こんな将棋は見たことない!「天童桜まつり 人間将棋」
令和3年度「天童桜まつり」4/4(日)--5/5(水)
※コロナウイルスの為「天童桜まつり 人間将棋」は中止となりました。桜まつりのイベントの一部は開催しますので詳細はホームページにてご確認ください。
※中止※ 格好良いスーパーカーが来るよ!「春のこども祭り」
4/26(日)
※コロナウイルスの影響により中止※
旅籠屋寒河江店から700m!!最上川ふるさと総合公園に働く車とスーパーカーが大集合!
※2020年イベント中止※「寒河江つつじまつり」
5/18(土)-19(日)
※イベントは中止もつつじは今年も咲き誇ります!
桜が終わったら春は終わり??なんてことはありません。お次はつつじでお花見を!!
※中止※ ツール・ド・さくらんぼ2020
未定
※コロナウイルスの感染拡大により中止※
絶景を見ながら爽快に!1市4町を跨ぐ広域的なサイクリング大会!!
いざ!秋の味覚をご賞味くだされ!「さがえ秋のうまいもの市」
10/20(日)
子姫芋や葉山大根、特産&名産品や農産物がいっぱい!
寒河江のおいしいがてんこ盛りのイベントです!
美しい世界観「月山志津温泉 雪旅籠の灯り」
2/21(金)〜2/23(日)、2/29(土)〜3/1(日)
寒いけど暖かい、ろうそくのほのかな灯り。
幻想的な世界に浸ってみませんか?
新酒のテイスティングあり!「高畠ワイナリー秋の収穫祭」
10/11(金)-14(月)
数量限定で収穫記念グラスで飲むグラスワインコーナーがありますよ!
特設フードコートもあるのでワインと一緒に舌鼓!
今年もきたよ!「新春!爆笑ライブin寒河江」
2020/1/11(土)
爆笑お笑いライブ開催!!
有名芸人の漫才が生で見れる!!
秋空の下で大人気の「ラフランス狩り」いかがでしょうか?
10月中旬-下旬
フルーツ狩り第六弾!山形が誇るみずみずしくて甘いラフランスの食べ放題はいかが?山形はラフランスの生産量全国1位ですよー!
雪と牡丹の美しいコラボ!「まほろば冬咲きぼたんまつり」
2/8(土)-2/11(火)
真冬に咲く大輪の花!
冬だからこそ見れる赤い牡丹と真っ白な世界のコラボレーション!!
ワイン!牛焼肉!芋煮!そして薔薇!「ローズガーデンバル」開催
10/6(日)
当店から徒歩4分、歩ける距離なのでお酒を飲んでも安心!
バラとワインと美味しい料理を味わう秋涼イベントです!
うまい丼が大集合!「なせばなる秋まつり」
9/28(土)-9/29(日)
米沢の美味しいものがいっぱいの秋祭り!
棒杭市や草木塔祭に伝統市など米沢の歴史にもふれることができます。
フルオーケストラで心地よい世界へ…「出羽三山シンフォニー」
9/22(日)
緑あふれ、涼やかな風が頬なでる羽黒山。
奏でる演奏はあなたを幻想的な世界へ誘います。
極上のワインを堪能「月山ワインまつり」
9/8(日)
月山ワイン発売を記念して開催されるイベント!
樽から注がれる月山ワインと山ぶどうジュースを思う存分堪能できます!
魅惑のフルーツ!桃狩りをしよう!
8月上旬-中旬
フルーツ狩り第三段!今が旬!
甘い果汁が口いっぱいに広がる魅惑のフルーツ桃!
銀山温泉、郷愁を感じさせるノスタルジックな街並!
通年
郷愁を感じさせるノスタルジックな街並みを散策しながら、古き良き日本の情緒を味わってみませんか・・!
アグリランド 産直センター “食と農”
通年
山形県内最大規模の売り場!
朝どり野菜多数の品揃え!
いわばミネラルウォーターが滝になった!胴腹の滝
通年 (冬季は積雪により通行止めもあり要確認)
数百年も前に降った雨が岩盤を通し、濾過され、胴腹の滝として湧き出ています。
山形県里山環境保全地域の第1号に指定された貴重な滝。
ファミリーロッジ旅籠屋寒河江店より120km
蔵王エコーライン開通
4/25(金)〜10月末
山形県と宮城県にまたがる山岳観光道路です。
エコーライン入口はファミリーロッジ旅籠屋・寒河江店より26km
鳥海ブルーライン開通
4/25(金)〜10月末
山形県と秋田県にまたがる鳥海山(2236m)
山岳観光道路
羽黒山 国宝 五重塔
通年(12-3末までは積雪により要注意)
木造建築では東北最古なんです
羽黒山 表参道 石段2446
通年(12-3末までは積雪により要注意)
ミシュランガイドの道を往く
河北町 児童動物園
通年
日本一小さな山形唯一の動物園!
猫と遊ぼう! 本格的ねこ倶楽部
通年
モフモフのニャンコスタッフ達が待ってるニャ!
庄内映画村 オープンセット
4/26(土)〜11月
日本一広いオープンセット
数々の話題作が撮影された制作現場!公開
ファミリーロッジ旅籠屋・寒河江店より約85km
サクラマス釣り解禁!
3/1(火)〜9/30(火)
山形県赤川水系はサクラマス釣りの聖地!!
海びらき!海で遊ぼう!庄内浜
7月中旬〜8月中旬
夏のレジャーはやっぱり海水浴♪
日本海側、酒田市周辺の海岸「庄内浜」には、美しい海水浴場が10以上もありますよ。
ファミリーロッジ旅籠屋・寒河江店から浜中海水浴場まで約89km
山岳信仰の聖地 「羽黒山」
通年
歴史に薫る修験の山「羽黒山」
お参りすると運気がアップ?!
十六羅漢岩
通年
22体が鳥海山から流れ出た溶岩に刻まれています!
何体見つけられるかな?
必勝”合格祈願” 日本三大文殊「亀岡文殊堂」大聖寺
通年
京都の切戸や奈良の安倍と並ぶ日本三文殊のひとつ!
知恵の神様にお参りして、パワーをもらい、合格率をアップしよう!
川の駅 ヤナ茶屋もがみ 炭火で 焼き上げた天然鮎をめしあがれ!
通年
あの宮内庁も絶賛!!
ヤナ場で 捕れたて天然「松原あゆ」をぜひご堪狽ュださい!
この木なんの木?気になる・トトロの木〜♪
通年
あの有名な「となりのトトロ」のトトロにそっくりな巨木 樹齢なんと800年以上!!!
最上川&寒河江川の釣りシーズン到来!!
通年(但し魚種により禁漁期間有り、本格的には4/上旬〜・・)
「日本三大急流の”最上川”、月山を源流とする”寒河江川”、いづれも水量の豊富さと、魚影の濃さで全国の釣りファンを魅了しています。
りんご狩り
10月下旬〜11月中旬
有機栽培の千秋、津軽、ふじ、王林といった種類のりんご狩りが楽しめます。
1月31日〜5月6日
寒河江雛まつり第1会場
料亭慈恩寺陣屋 TEL0237-87-1112
3月28日〜4月3日
寒河江雛まつり第2会場
さくらんぼ会館 TEL0237-83-3380
4月3日
寒河江雛まつり第3会場
古澤酒造資料館 TEL0237-86-5322
4月3日
平塩舞楽
平塩熊野神社 TEL0237-86-0165
4月中旬〜下旬
桜まつり
寒河江公園 TEL0237-83-3380
5月上旬〜下旬
つつじまつり
寒河江公園 TEL0237-83-3380
5月5日
慈恩寺舞楽
慈恩寺 TEL0237-87-3993
6月上旬〜7月上旬
さくらんぼ祭り
寒河江市商工観光課 TEL0237-83-3380
・
上旬 さくらんぼ火(碑)まつり(本町駐車場)
・1日〜7月15日 さくらんぼ俳句大会(市内各所投句箱)
・上旬 ミスさくらんぼコンテスト(チェリーランド)
・中旬 さくらんぼ囃子オンパレード(市役所前〜中央通り)
・中旬 さくらんぼマラソン大会(市民体育館前スタート)
・中旬 全国さくらんぼの種吹き飛ばし大会(チェリーランド)
6月中旬〜7月上旬
花咲かフェアINさがえ
最上川ふるさと総合公園 TEL0237-86-2111
7月中旬
最上川フェスタ
寒河江市建設課 TEL0237-86-2111内線330
7月中旬
紅花まつり
寒河江市箕輪地区 TEL0237-83-3380
7月下旬
葉山高原牧場まつり
寒河江市商工観光課 TEL0237-83-3380
8月中旬
寒河江川夏まつり花火大会
寒河江川橋下流 TEL 0237-86-2403
9月中旬〜20日頃
寒河江まつり
寒河江市商工観光課 TEL0237-83-3380
・中旬 流鏑馬(やぶさめ)(寒河江八幡宮)
・20日頃 うまい大鍋フェスティバル(寒河江駅前広場)
・20日頃 音楽・太鼓・ふるさと芸能まつり(寒河江駅前交流センター駅前広場)
・20日頃 神輿の祭典(本町通りほか)
10月第三日曜日
農業と物産まつり・寒河江鮭まつり・全国つるり里芋まつり
チェリーランドにて寒河江市商工観光課 TEL0237-83-3380