 |
古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社です
命の親神様であることから、古くから延命長寿、縁結び、厄除けの霊神として信仰を集め、「古事記」や「延喜式」にも記載されている由緒あるお寺です。
鳥居をくぐると豊臣秀吉が寄進したと言われる「太閣橋」があり、渡る事で願いをかなえるパワーがあがるとされています。 太閣秀吉は、母大政所の病気平癒を多賀大社に祈願しました。ご利益があったので、お礼にと多賀大社に一万石を寄進し、その一万石で作られたとされる見事な奥書院庭園は歴史や風情が感じられる見所の一つです。
皆様もイザナギ様とイザナミ様にお会いになられた後は、表の通りで売っている糸切餅をおもやげにどうぞ!! |
ご祈祷等をご希望の方は、受付が必要です。 午前8時30分から午後4時30分までに授与所で受付してください。 |
ファミリーロッジ旅籠屋・彦根店から11.6km 車で約23分 |
|
TEL:0749-48-1101 |
|