 |
開山は1300年代、南北朝時代の皇太子・康仁親王が住まいとしていたため、入野御所とも呼ばれていた歴史あるお寺。 ダウン症の天才書家、金澤翔子さんが作品を奉納(寄贈)。壁一面の般若心経は、大きさだけではなく筆の流れにも圧倒されます。 また、本堂の脇から坂を上り鐘楼堂を過ぎると佐鳴観音のある展望所。佐鳴湖を眼下に収め、冬の晴れた日は遠く南アルプスの山並みがくっきりと見えます! ベンチに座って眺めるも良し。 |
阿弥陀如来坐像・・・平安時代の作(指定文化財)。 清浄庭・・・本堂から涅槃堂に至る外廊下で見ることが出来ます。 無量寿庭・・・本堂入口の枯山水庭園。 地獄極楽図・・・涅槃堂に至る廊下に展示。
※観光寺院ではないため、行事や法事を行っている場合もあるので、十二分にご配慮してください。
臨済宗妙心寺派 準別格地 西湖山「龍雲寺」 【拝観時間】9:00–16:30 ※8/15 午後は行事にて拝観不可 【駐車場】80台 |
「ファミリーロッジ旅籠屋・浜名湖店」から約11.8km 車で約25分 |
|
TEL:053-447-1231 |