 |
もともとは、坂の下(元町)にあったところ、宝永の大地震の津波の影響で被害が出た為に、坂の上に宿場を移したとのこと。
潮見坂を上ったところにある無料休憩所「おんやど白須賀」では、津波の記録や和紙の人形で塩見坂を行き交う人々を表現したジオラマが展示されています。 お茶も飲める休憩スペースもあるので、一休みにどうぞ。
本陣跡を過ぎると庚申堂。お堂の前に「見ざる、聞かざる、言わざる」の3猿が鎮座。 |
東海道からは少し離れますが、道の駅「潮見坂」が潮見バイパスに設けられていますので、旅の途中に立ち寄ってみては? レストランで頂く“しらす丼”もいいですが、ソフトクリームとしらすがコラボした“しらすソフト”も絶品!!太平洋を眺めながらの足湯で癒されながら、是非ご賞味を!
境川を渡ると、愛知県に突入です!!
★その他の見どころ ・蔵法寺・・・宝永の大地震で津波に流されなかった観音様がある。命拾いするご利益があるとのこと。
・潮見坂公園跡と石碑群・・・織田軍が武田家を滅ぼした帰り、徳川家康が信長を茶亭でもてなした場所であり、また明治天皇が江戸へ行幸する際に初めて太平洋をご覧になった場所です。
□おんやど白須賀 休館日:月曜日(休日の場合は翌日)、年末年始 開館時間:10:00-16:00 |
「ファミリーロッジ旅籠屋・浜名湖店」から約7.5km 車で13分、徒歩で1時間30分
|
|
TEL:053-579-1777(おんやど白須賀) |