3ヶ月前から受付
写真でご紹介
料金など
電車・道路
お祭り・イベント
周辺・観光情報
軽井沢店トップ
毎月実施中
ご参加ください
当サイトは
リンクフリーです
国連UNHCR協会の
難民援助活動に
協力しています
二足四足協和国を
応援しています
信州の鎌倉。歴史が色濃い「鹿教湯温泉」
長野県上田市鹿教湯温泉
国宝や重要文化財があちらにもこちらにも多くある、歴史に彩られた温泉です。湯巡りという言葉にふさわしく、多くの温泉旅館が日帰り入浴を受けいれています。
伝説と伝統に彩られた奇跡の温泉「鹿教湯(かけゆ)温泉」
鹿教湯温泉文殊堂春祭りのお目当ては「知恵の団子撒き」です。
春祭が行なわれる文殊堂には、行基が彫った文殊菩薩像が安置してあり「日本三大文殊」の一つとされています。
行基の弟子の円行がこの地に持ってきた時には既に温泉は湧いていたので、少なくとも約1200年前には開湯していた歴史ある温泉なのです。
ファミリーロッジ旅籠屋・軽井沢店から47.5km、車で約90分
TEL:0268-44-2331(鹿教湯温泉旅館組合事務局)