瀬・谷川岳・猿ヶ京温泉・丸沼高原。周辺の温泉・釣り場・レジャー施設・スキー場などの観光情報です。
3ヶ月前から受付
写真でご紹介
料金など
電車・道路
お祭り・イベント
周辺・観光情報
沼田店トップ
毎月実施中
当サイトは
リンクフリーです
国連UNHCR協会の
難民援助活動に
協力しています
二足四足協和国を
応援しています
尾瀬
群馬県利根郡片品村戸倉
尾瀬は日本有数の高層湿原で、四季を通じた雄大な自然が人々の心を癒し、活力を与えてくれます。
尾瀬国立公園で最も入山者の多い鳩待峠口へつながる県道尾瀬ケ原土出線・津奈木〜鳩待峠口間(ともに同村戸倉、3・5キロ)を「マイカー規制」します。
対象となるのは、マイカーと二輪車。
戸倉地区の「尾瀬第一」「尾瀬第二」「スノーパーク尾瀬戸倉」の各駐車場と鳩待峠口を結ぶ乗合バスおよび乗合タクシーが利用できます。
沼田店から 戸倉地区の「尾瀬第一」「尾瀬第二」「スノーパーク尾瀬戸倉」の各駐車場まで 約50分。各駐車場から鳩待峠口まで45分の行程になります。
旅籠屋・沼田店⇒50分⇒各駐車場⇒45分⇒鳩待峠口⇒60分⇒尾瀬ヶ原の行程になります。
尾瀬は広く、中央に燧ケ岳がそびえ、その南側に尾瀬沼、大江湿原が、西側には東西6キロ南北2キロの広大な尾瀬ヶ原が広がり至仏山へと続きます。
西から北にかけては尾瀬の水をすべて集めて落ちる三条の滝、横田代、上田代等の田代群が続き 御池に達します。
詳しい情報は 片品村観光協会の公式サイトを利用して下さい。
「ファミリーロッジ旅籠屋・沼田店」から約33km