那須高原を中心とする飲食施設・日帰り温泉、ミュージアム、スキー場・ゴルフ場などの情報です。
3ヶ月前から受付
写真でご紹介
料金など
電車・道路
お祭り・イベント
周辺・観光情報
那須店トップ
毎月実施中
当サイトは
リンクフリーです
国連UNHCR協会の
難民援助活動に
協力しています
二足四足協和国を
応援しています
教伝地蔵尊/千体地蔵尊
栃木県那須郡那須町湯本182
交通事故除けの地蔵尊です。
その昔、白河の五箇村の蓮華寺に、悪行で両親を困らせていた教伝という名の坊主がいました。
母親のお膳を蹴飛ばして那須に遊びに来た教伝は、熱湯の噴出する湯壷に落ち、命を落してしまいます。
教伝を哀れみ、供養する親。いつしか地蔵尊が建てられるようになりました。
千体地蔵は、「教伝」が果たせなかった親孝行や供養をすることで災難から身を守り、交通安全を祈願する思いが込められています。
ファミリーロッジ旅籠屋・那須店から約9.2km、殺生石まで徒歩。