奥鬼怒・奥日光・霧降高原・鬼怒川温泉・川治温泉・龍王峡・今市・矢板・宇都宮などの観光地図です。
3ヶ月前から受付
写真でご紹介
料金など
電車・道路
お祭り・イベント
周辺・観光情報
日光鬼怒川店トップ
毎月実施中
当サイトは
リンクフリーです
国連UNHCR協会の
難民援助活動に
協力しています
二足四足協和国を
応援しています
日光東照宮
栃木県日光市山内2301
世界文化遺産の日光東照宮は、徳川家康公を東照宮大権現として祀る神社です。
左甚五郎作の眠猫
「左甚五郎作の眠猫」は、牡丹の花に囲まれ日の光を浴び、うたたねをしているところから「日光」に因んで彫られたとも言われています。
「見ざる言わざる聞かざるの三猿」、「狩野探幽が想像で描いた象の彫刻」と併せ、「東照宮の三彫刻」として名高い。
日光はもともと男体山を仰ぎ見て登頂する修行場として開かれました。
この土地のパワーを信じた徳川家康が、徳川家の繁栄のためにここに自分の墓所を作りました。
「龍」「穴」「砂」「水」すべてに強いパワーが溢れています。
「陽明門」は、日本を代表する最も美しい門で、いつまで見ていても見飽きないところから「日暮の門」ともよばれています。
「ファミリーロッジ旅籠屋・日光鬼怒川店」より約15km、車で25分。
・日光宇都宮道・日光ICから2km。
TEL:0288-54-0560(日光東照宮社務所)